御存知でしたか~?

primura・2

2018年05月04日 21:43



明日は「こどもの日」!
5月5日の「こどもの日」といえば・・・
柏餅(かしわもち)ですよね。
あら~
花よりだんご(笑)
花ではなく葉のお話です・・・・・・


柏の木


ストレートに言いますと・・・・・
「子孫繁栄」の意味を持つ縁起のよい庭木「柏の木」

柏の葉は、新芽が出ないと古い葉が落ちないという特徴があり、
「子供が産まれるまで親は死なない」=「家系が途絶えない」という縁起に結びつけ、
「柏の葉」=「子孫繁栄」との意味を持つとか・・・

そんな柏の木ですが、縁起物の庭木として人気があり、
4月中旬には売り切れになるところもあるとか・・・
私、プリムラは植木屋さんの営業ウーマンでは(笑)ありませんが・・・・

肥料は特に必要なく
ほとんど病害虫にあわない木

我が家にもありますが
かつて確認してみた(笑)ことあります
確かに枯れた葉を落とそうとしても
しっかりと木にくっついています!
ので・・・・・自然落下するまでそのままにしておきましたょ



2枚の画は今日の我が家の柏の木です

関連記事